こんにちは。すぱ(@supa_kun_)です。
今回はカメクラ界のイリュージョンマジシャン、見るたびにカメラ機材が変わるしむさん(@46sym)が年末恒例の「カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2020」「【2nd Roll】カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2020」を募集していたので、2度目の参加してみました。今回の方が1stの登録分です。
昨年2019年2月に数十年ぶりに写真活動を再開して一番最初に惹きつけられたのがしむさんのサイト(コトバコ)でした。
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2との出会い
その中で私がマクロプラナーを欲しくなった記事がこれ
【作例写真】Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2 レビュー。このレンズが、僕の世界を変える。
これを見た途端どうしてもマクロプラナーが欲しくなって
5月に買ってしまってました。「標準域はこのレンズ以外もう考えられないくらいに素晴らしいレンズ」と言っていたことが実感できるレンズでした。
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2 作例写真
せっかくなのでAFで使いたいとα7IIに買い替えたときにテックアートのLM-EA7を付けて撮影しています。
マクロプラナーを手に入れて撮ってみた写真は
当時はまだα6000だけしか持ってなくてマニュアルで撮ってみたのですが岩の奥にいるカニ
きちんと解像されてて驚いた記憶があります。
その後α7IIに買い替え
モネの池で空気まで写し出すと言われることが分かった気がしました。購入して初めて気にいる写真が撮れた気がしました。その後はなんかそういう写真が撮れ始めた気がします。
鷲ヶ峰コスモスパークで撮ったこの1枚は昨年の中でも一番のお気にいりのもの。空気感まで撮れた気がします。
そして冬にα7IIからα7RIIへ進化して
今年マクロプラナーで撮って一番のお気に入りはこれ。奈良の龍王ヶ淵のリフレクション
空気感まで切り取った感じが好きです。
最後はおまけ。ストロボ使っての雨のセルフポートレート。雨もしっかり撮れていてこのレンズに大満足しています。あのしむさんが唯一買い換えていないレンズだけあります。
CONTAX Carl Zeiss Makro-Planar T* 100mm F2.8 AEJとの出会い
しむさんが50㎜に続いて100㎜も手に入れて大満足な記事が出ていました。
【作例写真】Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF 生涯手放す事のない、2本目のレンズ
100㎜もいいよなーと思いつつ、昨年9月にしむさんぽに参加して一気に欲しくなって
これ買ってしまいました。こちらの方のレンズはContax/Yashicaマウント用のレンズで、F値がF2(100ZF)とF2.8(100AEJ)とハーフマクロ(100ZF)と等倍マクロ(100AEJ)の違いがあります。
CONTAX Carl Zeiss Makro-Planar T* 100mm F2.8 AEJ 作例写真
手に入れて最初に撮りに行った写真がこれ
ちょっとPHOTO YODOBASHIを意識して撮ってみた写真。100㎜の画角に最初は戸惑ってしまいました。
開放値は50㎜のF2より半段暗いのですが、画角が100㎜なので開放ではさらにピントが薄いです。
フィルムでもしっかり解像しています。
今年100㎜で撮った写真で一番お気に入りの写真。アンダーにして被写体が浮かび上がってくる感じがお気に入りです。
昨年までならコスモスの時のようにこんな感じで撮っていたと思います。
今年新たにポートレートとライティングにチャレンジしてみようと思っています。100㎜のマクロプラナーであれば十分いいものが撮れるのではないかと思っています。
結論 Makro-Planarは50㎜、100㎜ともに最高です。
しむさんがこの2本を買い替えないように、私も多分この2本は買い換えないと思います。
それだけここ一番の写真でいいものが撮れるレンズだと思います。
Makro-Planarは50㎜、100㎜以外にも60㎜F2.8やApo-Makro-Planar 120mm F4という化け物までいます。
ぜひともMakro-Planarの入り口である50㎜、100㎜をお試しになってずぶずぶ沼にはまっていきませんか?
あと今年載せるかどうか迷ったのですが少し控えめだった2020買い換え記も書きましたのでお時間ある方は見てやってください。
「カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2020」昨日はshunsanpoさんの「【FILM BREAK Returns】フィルムで振り返る2020年 」でした。
明日はhiroshixさんです。
コメント