デジタル一眼レフ用交換レンズ
いちばん最初にデジタル一眼レフを購入した機種がキヤノンEOS30DだったためEFマウントのレンズを中心にそろえていきました。今現在所有しているレンズは以下の通りです。
EFレンズ
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF24-105mm F4L IS USM<売>
Lレンズ2本は後継レンズが出ていますが、やはりLレンズだけあって写りはよいです。100-400mmはスポーツ系や飛行機などの撮影で活躍、24-105mmは結婚式や風景で、DOレンズは望遠が必要だが100-400mmほど大玉が使えない時などに使っています。
EF-Sレンズ
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM<売>
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM<売>
10-18mmはEOS7Dで広角風景が撮りたーいと欲望が渦巻いていた時に金欠だが買えるレンズが見つかった!と金額優先で買ってしまったレンズです。まあ、各レビューを見ていても値段相応と書かれていますが、自分的には満足しています。
55-250㎜は後述で出てきますがEOS Mの望遠用に購入したものです。この写真にもマウントアダプターが写っています。EF-Mの55-250㎜よりもかなり安価で買えてしまうので金額優先で買ってしまったものです。これが結局は大きすぎて持ち運び優先で買ったEOS Mの趣旨に合わなくなってほとんど使わずじまいになっています。
SIGMAレンズ
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM Contemporary<売>
30mm F1.4 EX DC HSM
MACRO 50mm F2.8 EX DG<売>
Macro 70mm F2.8 EX DG<売>
まずサードパーティのレンズは基本シグマのレンズばかり買ってきました。
理由は2つ
1)ピント・ズームリングがオリンパス、キヤノンと同じ方向だから
2)タムロン、トキナーと比較対象したときシグマのほうがカリカリ系の描写だから
EFレンズ以外で魅力的なものをそろえました。
17-70mmに関しては後述でのα6000のために1か月前に購入しました。Eマウントの17-70㎜には手振れ防止がついてないんですよねえ。アダプターもつけるので少しでかくなってしまうが手振れ防止もついて写りもいいので現状満足です。
30㎜はF1.4で低価格で写りが良いと、EOS30Dと共に去ったEF50mmF1.8の次に買ったレンズです。F1.4という明るさはいろいろ重宝しています。
50mmマクロは元祖カミソリマクロ70mmをEOS7Dで使うと少し望遠すぎるので、と思ってた時に見つけたものです。主に梅の季節、桜の季節に稼働しています。もう少し活用方法を見出していければと思います。
70mmは元祖カミソリマクロと言われているレンズで、条件にはまると恐ろしくキレの良い写りをします。今回も梅の花を撮りましたが後ろのボケがほかのレンズより際立って花がクローズアップされるので重宝しています。
蛇足ですが50mmと70mmは設計が古くレンズモーターがジージーとゆっくりですが、用途がピントを急ぐようなものを撮っていないので特に気になってはいません。
SAMYANG(サムヤン)レンズ
14mm F2.8 ED AS IF UMC
現状唯一のマニュアルレンズ
星空撮影に興味を持ち始めておりまして、いろいろサイトを見ているとフルサイズ対応で広角で明るいレンズで破格に安いという各方面のレビューを見て急激に欲しくなって買ってしまったレンズです。
星空や風景であまりピントを急ぐような撮影をしないので現状マニュアルでも全然問題ないです。先日飛行機も撮りましたがピント無現遠固定でしたので問題ありませんでした。
ただし癖は結構ありまして。撮影そのままの画像では大きく歪みます。Lightroom等で補正必須が条件になると思います。それでもこの14㎜の写りにはまってしまうと面白いですよ。
後継機にはAF搭載、歪みもましなようです。ただし価格も一気に高くなってますが。
まとめ
現状一眼レフ用レンズはこのようなラインナップです。
後述で書きますα6000というソニー製のカメラを買ったので、キヤノンレンズ一辺倒から今後は変化が出てくるかもしれません。
基本貧乏で価格優先の傾向が強い私ですが、安くてもこんないいレンズありますよとかあればまたいろいろ教えてください。
コメント
[…] わたしのカメラ機材紹介(レンズ) […]